top of page

第3回国際ヨーガディinやまがた


2017年も6/21の国際ヨーガディにあわせて、県内4カ所で、チャリティー・ヨーガを開催いたします!

今年は、お預かりした募金を(経費を除き)、ウクライナのキエフへお届けしたいと思います。

1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故から30年。事故の脅威は、いまだに、人々の健康被害に深く刻まれています。ヨーガ療法士会では、2009年1月から、キエフ市内でヨーガ療法ボランティアを続けています。その中で出会った、キエフ 市立第9小児病院のValentina Zamula医師。子供用の胃カメラが高額で、大人でも飲みにくい太さのファイバーを幼稚園児に使用せざるを得ないことを嘆いていました。ザムラ医師の言葉を胸に、2017年と2018年の2年間に渡り「チェルノブイリ被爆者の子供たちに胃カメラを送ろう!」プロジェクトを立ち上げました。2年間にわたるプロジェクトに是非ご協力ください。

6/18(日)羽黒町・創造の森

6/18(日)中山町・SunyaYoga

6/21(水)米沢市・置賜総合文化センター3階和室

6/24(土)山形市・文翔館

詳しい連絡先は、追ってホームページでご案内いたします。

■参加料は、募金1.000円(羽黒町を除く)でお願いいたします。

■ヨガマット又はバスタオルをお持ち下さい。

■イベント以外でも、キエフ募金をお願いしています。

 窓口 《NPO法人国際セーヴァの会》

 お振込みの際、必ず備考欄に「キエフ胃カメラ支援」と記載をお願いいたします。

 郵便振替 口座番号:01340-6-93874

加入者名:NPO法人国際セーヴァの会


bottom of page